戦場ヶ原は冬景色
一ヶ月ぶりの戦場ヶ原は葉も落ち山々の頂にはうっすら雪がかかっていた。小雨*曇り*晴れを繰り返す不安定な天気の中、意外にも今までで一番の人出だった。紅葉はすっかり終わり戦場ヶ原の木々は葉がみんな落ちて妙に見晴らしが良い。少し歩いて日光の山々が見えるポイントに来ると、山肌に幾つも虹が架かっているのだ。こんな景色は初めてなので感激してしまった。次々と山に架かっている!!不思議なかんじだなーこんなに虹を見れるなんて***必死でシャッターを切ったが、すぐに消えてしまうよー。
湯滝に行くと、ここもいつもより人出が多い。ここで焼き団子とそばを食べて小田代が原に向かった。
そういえば歩いている人達は同世代以上の夫婦が多く、旦那様がみんな同じ目的らしく立派なカメラを持っている。冬の気配のする日光はとってもいいのだ***空の色も雲の感じも枯葉色の草原も、どこを撮っても絵になる風景だ。小田代で一休みする頃には4時を回っていた。今日も雲に邪魔され夕焼けは見れなかった。日暮れは早く、見る見る暗くなっていき軍曹は木の根に突っかかりまくって何度も転びそうだった。5時に赤沼に付いた頃には日も落ちて、すっかり夜の気配。
今回は「やしおの湯」という日光市営の温泉に行った。そこで露天風呂に入ると目の前に見事に紅葉したもみじがあってびっくり!今日の終わりに風呂に入りながら紅葉も見れるなんて、ちょっと幸せな気分になった。
僕の撮った写真には、虹は写って無かった。
返信削除信じられない!!
返信削除高いカメラが災いしたのかも***
写真はやっぱ、感性で撮るものっすよ!