2008年2月1日金曜日

雪の日光、スノーシューで歩く

スノーシューの魅力

1月29日、戦場ヶ原は予想通り雪は降っていたが風も無く気温は-1度。思っていたより寒くない。予定通り三本木茶屋の売店でスノーシューとストックのセットを1000円で借りた。簡単に脱着の仕方を教わると早速、赤沼茶屋から歩き出す。周りはすっかり雪景色。初めてのスノーシューに慣れず歩き難くて重く感じる***大丈夫かなーなんだか困難な一日になる予感。



湯滝に向かういつもの木道は、所々で雪で道が消え、道と道の間に何度も落ちてしまった。それに木が見えている所はとても滑りやすく怖いぞー***しばらくして、写真を撮る軍曹に続いて川に下りる坂を恐る恐る歩いてみた。不思議な感覚!雪にもぐらないし、ちょっとした浮遊感がある。そして小さい山や坂をどんどん潜らず歩けてしまうのだ。こうなると面白い!!これを履けばどこにでも行ける気がするよー、私も調子に乗って鼻歌まじりにドンドン歩く。

見晴台のベンチで雪の中、おにぎりと熱いお茶で昼食をとった。

0 件のコメント:

コメントを投稿