明治神宮は見所満載です。
赤い看板に惹かれ明治神宮文化館に行ってみました。
ここでは、名嘉睦稔(Naka bokunen)*命の森*という木版画展をやっていました。自然を題材にした沖縄色の濃い、鮮やかで生命力溢れる作品で大作「節気慈風」は圧巻です。作品は少ないのですが、どれも強いメッセージが伝わってきます。ここの入場券を買うと宝物殿も見られますよ。

ということで、お参りの後ぐるっと散歩しつつ宝物殿に向かいます。このあたりは代々木に近くなりますが、人もずっと少なくなり芝生が広がり広々として**お勧めスポットですよー。代ゼミ生のころ木陰で昼寝をしたものです。宝物殿にも何十年ぶりで入りました。歴代天皇の肖像画が並び馬車なども展示してあります。ただ冷房がないので、この季節扇子など持参するとゆっくり見れるかもね***
宝物殿を出ると雲行きが怪しくなってきました。もう2時を過ぎていたのですね、どうりでお腹が空いたわけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿