
紅葉を少し期待しつつ日光に出掛けることにした。有料道路の脇はまだまだ紅葉が楽しめる。いろは坂も綺麗だったが中禅寺湖を過ぎ、赤沼茶屋に付近に着くと、もう葉がほとんど落ちてしまっていた。でも、空は青く空気は澄み、葉が落ちているので今まで葉で隠れていた山々がくっきりと見える。

日向は少し汗ばむくらいだが、日陰に入るとさに驚くほど風が冷たい。気が早いかなと思った毛糸の帽子やフリースのインナーが丁度良かった。寒い中歩く戦場ヶ原はまた良いのだ、どこを見ても美しく写真を沢山撮ってしまった。

しかし、日が暮れるのが早く三時を過ぎると、日が傾きだし風もさらに冷たくなって来た。湯滝には行かずに、小田代が原に回って戻ることにしよう。今回は軽いメニューだったが、もう一つお楽しみが待っている。mixiの奥日光のコミューに書き込んで頂いた方のコヒーハウスに行ってみた。華厳の滝の前ということで分かり易く、「陶華」というお店に迷わずにたどり着けた。日光の歴史の話は興味深く、アウトドアにも精通しているという感じだ。こういう方が沢山いて下さればここの観光も変わっていきそうである。熱いオーナーさんの会話とこだわりの作家の陶芸作品も楽しめる。もちろんコーヒーも美味しかったしチーズケーキもお勧め!!

0 件のコメント:
コメントを投稿