2008年5月14日水曜日

国宝薬師寺展



薬師寺展とお坊さんのガイダンス

小雨の中、上野国立博物館の「国宝薬師寺展」に行ってきました。近頃、美術館も博物館もとても混んでいて覚悟がいりますが、悪天候とあってすんなり中に入ることが出来ました。入り口の外には入場時に並ぶロープが張ってあり、入場制限もあるそうです。中に入るとさすがに混んでいましたが、解説は後で資料を買うとしてスッ飛ばし、見たいものだけ見るという「れいちゃん方式」で見れば何ていうことはありません。
博物館には展示のプロのコーディネーターがいるそうで、薬師寺を思わせるドラマチックな演出は楽しいものでした。話題の日光菩薩、月光菩薩は素晴らしく後姿もよーく見てきましたよ。***通常は光背があるため、後姿は薬師寺に行っても見られません。腰のひねりか゛色っぽいし、お顔は気品があり服のドレープもすばらしい。二体の間に立って薬師如来の気分になった見るのもいいそうですよ。***ってこれは、薬師寺のお坊さんによるガイダンスの受け売りです。

ガイダンスは平成館の講堂て゜二十分程度のユーモアのあるお話を無料で聞くことができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿