2014年1月18日土曜日

深川不動尊あたりをぶらり


祭日に重なった月曜日
両国の江戸東京博物館の浮世絵展に行くと大混雑***

すぐに、諦めて門前仲町に移動です。




そこで、以前行ったことがある深川不動尊のへ行くと、
こちらもなかなか賑わっていました。

詣でる行列のヨコから、堂内に入ると
左右2台づつの太鼓も勇ましい護摩祈祷の最中でした。

太鼓の音が心地よくお腹に響き
御経までも、リズミカルで
心洗われる***と言うより
心地よい音楽を聞いているようでした。

素晴らしかったー




ここの堂内は、無料で入れるし十二支の守り神が祀ってあります。

ご本尊の不動明王像も、愛嬌があって良いお顔をしていました。


拝観料無料では、申し訳ないくらい
見どころいっぱいの場所です。



気難しい軍曹も、気に入ってくれたようで、楽しんでいました。




境内には、出世稲荷もあります。




そこで、お願いごとを書く、狐さんが可愛いいのです。



お店の繁盛を祈願しましょう



珍しく、お守りを2つ買っちゃった。


順番が逆になってしまったな***

盛大に、線香が燃えている***



目に染みた***



続いて、すぐ近くの富岡八幡宮に行ってみたけど

こっちも、大行列だったので、お参りをパスして、
戻ろうとすると***

デビューしたての公式ゆるキャラの「巫女っち」がいました。

***っとお兄さんが大声で宣伝していました。




あまり、相手にされていなかったので、
お願いすると、すぐに写真を撮らせてもらいました。

その後ハグされたので、なんか、赤面してしまったー

軍曹は、非常に嫌そうでしたが、

私は、なーんか嬉しかったなー



この周辺しか、ぶらりとしていなかったのに遅いお昼に
なってしまいました。

4時を回ってしまったので、何食か分からない
食事をして、今日は終わりです。

休みの一日は早いなー

0 件のコメント:

コメントを投稿