7月恒例の、「とにかく凄い仏像を見るぞー」の旅も四年目に突入です。
今年は、奈良に行きました。
三年前にも奈良に行きましたが、まだまだ見逃した仏像が数多くあります。
東大寺周辺は修学旅行の学生達と、外国人観光客でエライことになっていました。
大仏様は前回見たので、今回は時間もないしパスして***
急いで三月堂(法華堂)に向かいます。
ここにはこんな凄い面々がいますよー
修復が終わり5月18日より、拝観が再開されたそうです。
今回の目的の一つはここでした。
言葉も出ないよー
只々一体づつ見続けるしか無いでしょ~
解説のボランティアの方が色々お話してくれるし、
仏像の前には座るところもあるので、ゆっくり見ることが出来ます。
仏像たちの舞台を見ているような気分になりました。
興奮冷めやらぬ間に、参道まで戻ってくると、
今日はたくさん鹿せんべいを貰ったのでしょうー
鹿が多くいました。
軍曹は鹿とすぐ仲良くなりましたが、
私は鞄の中に頭を入れられ、ビビってしまった***
遠くにいる鹿は絵になります。
子鹿が乳をせがんでいました。
鹿の案内で東大寺ミュージアムへ
ちょっと混じってみました。
思った程ではなかったけど,三月堂が凄かったので良しとするか***
明日はハードな日程なので今日は軽めに、ここまでです。
「ならまち」に戻り、街散策と飲み屋を探しに行きます。
おっと、スゴイポスター発見!!
二日目に続く***
0 件のコメント:
コメントを投稿