二日目は5時半起床で7時にホテルを出発。
三十三間堂に行きます。ここに来るために、京都に来たのよー
千体の千手観音が、私を呼んでいるー
大変混雑すると、 ガイドブックに書いてあったので気合が入ってしまいました。
おかげで一番乗りで中に入り、お坊さんの読経の中、一体一体丁寧に見ていると、
2時間が経っていました。
広い構内に、見事な千手観音がびっしりと置かれているのを見ると、
日本の芸術のレベルは、凄かったんだなーと改めて思う。
三十三間堂で、ちょっと気合が入り過ぎたのと、この日も33度の炎天下も加わり、
ボーっとしつつ、清水寺に到着。
中国人の団体が多数来てなんだか賑やかです。
工事中もあって、わびもさびも感じないまま、
人の流れに乗って降りてきてしまったなー
なんか、昨日から世界遺産の場所は外すなー
ひとしきり、学生さん達が行き過ぎると、
二年坂も三年坂も静かになっていました。
人が少ないだけで、お洒落な場所に見えますねー
続いて、高台寺に行きます。ここは、秀吉と北政所を祀った寺院です。
起伏のある庭が素晴らしく、 左右に置かれた秀吉と北政所の渋い肖像画が印象的でした。
この素朴な建物は、傘亭という茶室です。
ナント伏見城から移築したものとされ、千利休の作だとか***
見かけによらず、結構凄い建物でした。
かなり限界に近づいた頃着いたのが、建仁寺でした。
でも、行ってびっくり ! 本当に良い所でしたよー
まず、写真禁止の場所がないのです。
順路もなく広間が開放してあり、寝そべったり座ったり自由に時間を使えます。
部屋の襖も見事な龍でした。
そして、コレが最大の見もの。
法堂にある天井画の「双龍図」です。
大迫力な竜たちが迫ってきます。寝っ転がって見れば良かったなー
鳥肌モノです。***感動で疲れが飛んだー
そして、この日のオーラスは八坂神社
祇園祭の準備で、なんかバタバタしていたけど、それなりに良い感じでした。
八坂さんに、今日一日無事に終れたお礼を言って***
こちらは、軍曹のお楽しみ***先斗町で、一杯やりつつ反省会です。
0 件のコメント:
コメントを投稿